タイトル画像

第1回お題

宝石と鉱石



 宝石と鉱石。この違いってなんでしょうね?実はそんな区分はありません。鉱物学的には
という但し書きが付きますけど(^-^; まぁ、宝石という言葉自体鉱物学では使いませんから
ね。もちろん一般的には宝石と鉱石は区別されます。では何が違うんでしょうか?いくつか
ありますので1つずつお話します。                         

 まずは『硬さ』です。何故か宝石と呼ばれるものは一般に硬い石です。鉱物の硬さを表す
ものに『モース硬度』があります。このモース硬度で7以上のものを宝石と呼ぶことが多い
ようです。しか〜し!こういうものには例外がつき物で、普段宝石として扱われるオパール
の硬度は5〜61/2なんですね。                           

 次に『希少価値』があるかどうか。いくら硬くても珍しくないものは宝石とは呼ばれませ
ん。僕が個人的に大好きな水晶はモース硬度7で加工途中に劈開しない石ですから、宝石と
して扱われてもおかしくないんです。が!よ〜く探せばいろんな所で取れるんですよね、こ
れが。と言う事で、希少価値はそれほどありません。また希少価値はあってもホントに滅多
に取れない、または加工できるほどの結晶は産出しない、こんな石は宝石になりません。鉱
物標本としてはとてつもなく貴重だったりするんですがね。              

 次に挙げるとしたら人気ですかねぇ。当然の事ですが、いくら硬くて希少価値があっても
売れなければ加工する意味がないんです。硬い石を加工するのは大変ですからね。最近人気
のトルマリンですけど、話によれば『昔はもっと安かった』という事です。今トルマリン高
いんですよ、ホントに。黒いトルマリン(鉄電気石)は人気がないので安いんですが(^-^;  

 結局まとめてみるとこんな感じです。                       
1.硬い石である事。                               
2.希少価値が高い事。                              
3.人気があって売れる石である事。                        
 以上の3点です。                                

 それでは今回はこの辺で・・・                          
                       M.E.O.

トップページへ戻る  1つ前に戻る