タイトル画像



黒曜石(アパッチの涙)

名称:黒曜石(アパッチの涙)
化学式:―――
産地:Superior, Arizona, U.S.A.
説明:

ずっと探していた黒曜石を見つけました。別名『アパッチの涙』と呼ばれる団塊状の
黒曜石です。別名はアメリカインディアンの一部族、アパッチ族の悲劇が由来です。
でも、あまりに悲しい由来なので、ココではその内容までは書きません。     

ちなみにこのアパッチの涙、『溶岩中の微細な磁鉄鉱を含む珪酸分が固まったもの』
などと小難しい説明が付いてましたが、要するに『丸い塊の黒曜石』っていう事だと
思ってください。火山性のガラスは全て黒曜石と呼ばれるのですし、アパッチの涙は
あくまでも別名ですからね。ココで小ネタをひとつ。この黒曜石、真正面から光を当
てると写真の様に黒光りしますが、角度を変えて光を当てると中は透明である事に気
付きます。僕もあるサイトの説明を見るまで全く気付かなかったのですけど、これは
結構な驚きですよ。このページをご覧の皆様で、アパッチの涙をお持ちの方は是非試
してみてくださいね。最後に大きさですが、母岩を含めて36×30mm、黒曜石自体
は12×9mm程です。                            
トップページへ戻る  1つ前に戻る