タイトル画像



黄鉄鉱化アンモナイト(表)   黄鉄鉱化アンモナイト(裏)

名称:黄鉄鉱化アンモナイト
化学式:FeS2
産地:Russia
説明:

黄鉄鉱(パイライト)は最も一般的な硫化鉱物です。世界中のありとあらゆる金属
鉱山に産出しますし、鉱山以外の様々な場所で産出します。そして、当然のごと
く堆積岩の中にも。もちろん堆積岩の中には化石があるわけですが、時々化石が
丸ごと黄鉄鉱に変わってしまう事もあるんです。そうして出来たのが上の写真の
様な黄鉄鉱化アンモナイトなんです!!!僕は化石にはあまり興味がないのです
けど、こういうのには弱いですね(^-^; 安かったのもあってついつい買ってしま
いました。裏側は少し研磨してあって、中まで黄鉄鉱化しているのが観察できま
すね。ルーペで見ると小さな結晶の集合体である事も分かるんです!!!実によ
い標本が手に入りました(^-^) 最後に大きさは25×30mm程です。     
トップページへ戻る  1つ前に戻る